人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州の山を歩いています~できるだけ多くの三角点を訪ねます♪


by nanase
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

雲仙へ初見参

雲仙はキャンプでお邪魔したことがありました。
山行はお初です。

諫早インターを下りるとマックがあったので朝食がてら時間をつぶしました。
4時から~5時に変わる時間帯だったので、朝マックへ変わる瞬間を目撃しました^^
国道沿いなので、24時間営業のお店やコンビニが多かったです。

第二吹越駐車場に着いてもまだ暗かったので、明るくなってから準備をして出発しました。

雲仙へ初見参_b0282042_11040042.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11042880.jpg
ずっと上りが続きますね。

振り返ると山に太陽が当たってて、綺麗でした☆彡

雲仙へ初見参_b0282042_11053088.jpg
気温はマイナスだったけど、上り上りで、しっかり着込んでいたので暑かったです。

なかなか苦しんで尾根に上がりました^^;

雲仙へ初見参_b0282042_11124627.jpg
妙見岳へ向かいます。
尾根道にホッとしますね(^^♪

雲仙へ初見参_b0282042_11154045.jpg


妙見神社。神社の上が妙見岳なんですね。。

雲仙へ初見参_b0282042_11193481.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11200851.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11201837.jpg
妙見岳から尾根道出合まで戻り、その先の尾根を歩いて、今度は国見岳です。

妙見を振り返って。

雲仙へ初見参_b0282042_11252213.jpg
国見岳、急登ですね。
鎖場がありました。怖いですね~~ それも2か所(;'∀')

雲仙へ初見参_b0282042_11263235.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11275857.jpg
緊張しながらも山頂にたどり着くと、いい景色が待ってました~~
国見岳というくらいだから、佐賀・熊本の動きを見ていたのでしょうか。。

雲仙へ初見参_b0282042_11281038.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11305228.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11313212.jpg
先ほどの鎖場を、また緊張して下りて、普賢岳に向かいました。

尾根まで戻ると、またまた急降下です。
帰りは登ってこなければならない~~やれやれです。

雲仙へ初見参_b0282042_11402062.jpg
下りてきたとこは、鬼人谷口。凄い名前です。鬼が住んでたの?
この分岐から、風穴経由で普賢岳を目指しました。

西の風穴、北の風穴、陽が差さないのか雪が結構残ってて、大きな靴の足跡がありました。
ついつい踏んじゃいたくなるのでしょうね^^

雲仙へ初見参_b0282042_11450723.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11461872.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_11473429.jpg
珍しい、ヤマグルマの木を見て、鳩穴分かれというとこに着きました。
鳩がたくさんいる穴があるんでしょうか?
景色のいいとこですね。
ここまで、登山者と合わなかったのに、一気に集結して、団子状態。。団体様もいたし。
ゆっくり登りたかったけど、、タイミング悪かったな、一気に登る羽目に(+o+) キツかった(T_T)~

雲仙へ初見参_b0282042_11490105.jpg
ゼイゼイ言いながら上り詰めると、平成新山が近くに見えた~

雲仙へ初見参_b0282042_11594393.jpg
雲仙へ初見参_b0282042_12011287.jpg
登山道を歩いていくと、普賢神社に着いた。

雲仙へ初見参_b0282042_12015827.jpg
もうすぐですね。神社上が山頂でした。

雲仙へ初見参_b0282042_12050541.jpg
駐車場まで戻って、もうひと山予定してたので、あまり長居せず下山しました。

普賢岳から、紅葉茶屋へ下山。またまた急降下ですね。。。

紅葉茶屋のベンチで休憩してたら、続々とまた人が溜まってきたので、早々に離脱です^^;
鬼人谷口の傾いたベンチでちょっと休息しました。

雲仙へ初見参_b0282042_12141334.jpg
再び尾根に上がって、また急降下です。

雲仙へ初見参_b0282042_12231563.jpg
駐車場でお昼ご飯を取って、もうひと山と思っておりましたが、かなり膝が疲れていたようなので、ここは無理せずに、雲仙の町でちゃんぽんを食べることにしました。

こちらのお山は、登山道も広くなく、急峻でした。ザックが時々引っかかりましたので、小さめのザックがいいようです。ミヤマキリシマの季節は、さぞ綺麗なことでしょうね^^









Commented by jinashi at 2017-02-27 18:58
いつも賑わう普賢岳ですが・・登山者の姿が写っていませんね。早朝なのでまだ登山者が少なかったのでしょうか?
平成新山の頂上部はアトムの頭を思い出します。
下山して温泉に浸かっておいしいちゃんぽん、グッドです。
Commented by tikuzenootomo at 2017-03-03 15:31
こんにちは~
駐車場もうちだけでした^^;
仁田峠のゲートが8時からしかあかないと聞きました。
その時間差があったかもしれません。
登山者と遭遇したのは風穴付近からでした。
普賢だけを下山中は、登ってくる登山者とすれ違いました~
でも、登山者は少なかったかも^^;
雲仙の温泉街も人が少なかったです。。
by tikuzenootomo | 2017-02-24 12:36 | 登山 | Comments(2)