人気ブログランキング | 話題のタグを見る

九州の山を歩いています~できるだけ多くの三角点を訪ねます♪


by nanase
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

九千部山

7月終わり、久しぶりに九千部山です。
那珂川町から登りました。

途中の中の島公園だったかな、、行きも帰りも渋滞気味でした。。

九千部山_b0282042_10260452.jpg
九千部山_b0282042_10271721.jpg
九千部山_b0282042_10290992.jpg
九千部山_b0282042_10294131.jpg
水場は気持ちがいいけど、アブに絡まれながらで、ちょっと鬱陶しい。。。
金山に行った時に手に噛まれて、手がグローブのように腫れあがってしまって困った007.gif
あれ以来、アブが来たら必死に追い払います^^;
が、敵もさることながら、隙をついて襲ってきます。
今回は刺されなかった~!やったー^^

九千部山_b0282042_10300609.jpg
九千部山_b0282042_10302730.jpg
九千部山_b0282042_10304715.jpg
山頂は、陽射しが半端ない。暑い!

九千部山_b0282042_10311806.jpg
皆さん、木陰で休憩してました。
日陰が少ない九千部です。展望台の2階が空いてたので、ご飯タイムを取ることにしました。
虫に解放され、風を浴びながら、心地よかったです003.gif

三角点。

九千部山_b0282042_10314350.jpg
九千部山_b0282042_10315403.jpg
下山開始。

登ってきた道を途中まで戻ります。
標識の奥に道がありました。
九千部山_b0282042_10322025.jpg
キャンプ場へ向かうルートです。

九千部山_b0282042_10332700.jpg
九千部山_b0282042_10340627.jpg
九千部山_b0282042_10353474.jpg
九千部山_b0282042_10365163.jpg
森の中 道があるようなないような・・ともかくテープを探しながらです。

階段が。これは九電のだな。

九千部山_b0282042_10383003.jpg
九千部山_b0282042_10384749.jpg
鉄塔が現れた。

九千部山_b0282042_10390405.jpg

鉄塔を通り過ぎると、ピンクのリボンがあった。
鉄塔周辺目印が少し離れたとこにあるので、慌てず、探してみよう。
九千部山_b0282042_10395216.jpg
先へ歩いていくと三角点があった。

九千部山_b0282042_10402372.jpg
九千部山_b0282042_10404792.jpg
更に、2つ目3つ目と鉄塔を通過する。

九千部山_b0282042_10415131.jpg
九千部山_b0282042_10423704.jpg
キャンプ場プールの賑わいが聞こえ始めた。
もうすぐかな~と思ってたら、まだまだだった^^;

九千部山_b0282042_10431098.jpg
九千部山_b0282042_10433507.jpg
キャンプ場を通り過ぎて、キャンプ場下の駐車場に出てきた。
ここも、車が溢れていた。
九千部山_b0282042_10435054.jpg
キャンプ場へ登る気になれず、そのまま道路を歩いて桜谷自然歩道登山口の駐車スペースに戻った。
九千部山_b0282042_10441820.jpg

グリーンピアまで車で移動し、自販機で炭酸ジュース買ってがぶ飲みしてしまった。
美味しかった~058.gif





# by tikuzenootomo | 2016-08-05 11:48 | 登山 | Comments(0)

若杉山~砥石山

渋滞に会い篠栗駅に着いたのが10時前だった。
逆算して宝満は無理だな。。。
昭和の森に下りて帰ろうと決め歩き始めた。7月連休明けのことです。

駅からともかく暑い。
道路歩きを30分。道案内の矢印と違う道へ歩きます。

若杉山~砥石山_b0282042_22193460.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22242853.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22244634.jpg
道なりに歩くけど、若杉の湯あたりで迷った。

若杉山~砥石山_b0282042_22251735.jpg
とりあえず、、道路を歩いた。

若杉山~砥石山_b0282042_22254939.jpg
案内はあるけど、登山道は別にあるような気がしてならないが、、道路歩きを続けた。
でもね、時々山道になるんだよね。

若杉山~砥石山_b0282042_22270690.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22273651.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22284105.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22291349.jpg
汗だくになりながら若杉楽園に到着した。

空海ゆかりのお寺があり、ちょっと休憩した。
自販機で思わずジュースをゴクゴク飲んでしまった。。。

若杉山~砥石山_b0282042_22475878.jpg
お寺が工事中だった。
はて、ここからどう行けば・・・。
ブログで調べてたルートがわからず、地図を見て、道路をさらに山へ向かって歩くと案内があった。

若杉山~砥石山_b0282042_22591721.jpg
林道を上がっていくと
若杉山~砥石山_b0282042_22483246.jpg
寺院の駐車場に着いたみたい。
若杉頂上はもうすぐ。へんろ道経由で山頂へ。

若杉山~砥石山_b0282042_22500902.jpg
2度目の若杉山頂です。
ともかくここで、ご飯休憩。暑かったし、キツかった。
篠栗駅から2時間半ぐらいかかってる。
常に逆算 砥石まで行けるぞ^^

若杉から急降下です。

若杉山~砥石山_b0282042_22503210.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22510866.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22514264.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_22522818.jpg
ついにショウケ越え

若杉山~砥石山_b0282042_22530958.jpg
ショウケを超えると、今度は上り。。めげそうになるよここは^^;

若杉山~砥石山_b0282042_23070321.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23060948.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23074639.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23082622.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23090053.jpg
鬼岩谷山頂と三角点

若杉山~砥石山_b0282042_23094140.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23101182.jpg
まだまだ登る

若杉山~砥石山_b0282042_23105977.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23112368.jpg
砥石山~~休憩~~
若杉山~砥石山_b0282042_23120522.jpg
ここで、3時前。
試案はしてみるも、ここから昭和の森へ下山することにした。

やっぱり急降下~~~
若杉山~砥石山_b0282042_23343307.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23352646.jpg
そして長い林道歩き
若杉山~砥石山_b0282042_23361330.jpg
別ルート発見を見つけました。
若杉山~砥石山_b0282042_23374090.jpg
若杉山~砥石山_b0282042_23384523.jpg
昭和の森に着いたのが、4時半ぐらい

若杉山~砥石山_b0282042_23400416.jpg
途中でバスに乗って、宇美町に着いたのが5時半ぐらいでした。

若杉山~砥石山_b0282042_23401795.jpg
よく歩きました。
いずれは宝満までと思います^^



# by tikuzenootomo | 2016-08-04 23:52 | 登山 | Comments(0)

美女と野獣🎵

最近は、実写化映画になってて、作品で少し内容が違っている。
どれも面白い。

久しぶりに福岡に帰ってきた四季のミュージカルです。
ディズニー版の美女と野獣。
おとぎ話の世界です。
歌に躍りに舞台セットに魅せられます。
素晴らしい舞台だった024.gif

美女と野獣🎵_b0282042_12343251.jpg


来年夏は、福岡初上陸~!
リトルマーメイドです。
楽しみです003.gif

美女と野獣🎵_b0282042_12343540.jpg


おっと、そうそう。
劇場があるキャナルシティ。
小さな森の湖畔ができてた053.gif

美女と野獣🎵_b0282042_12391967.jpg

# by tikuzenootomo | 2016-07-16 12:19 | 映画・観劇 | Comments(0)
貴重な晴れ間に金山へ行ってきました。
佐賀県側の山中キャンプ場から登ります。雨上がりでしっとりしてました。

林道に出ると登山口です。
倒木が所々ありました。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17121345.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17143388.jpg
水が豊富な山ですね。
いつもより水量が多いと思われます。川沿いを登っていきました。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17190004.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17192821.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17215688.jpg
三瀬峠からのルートと合流して金山を目指す。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17221774.jpg
のぼりつめると開けたところに出る。鍋島藩が番所をおいてたところです。
分岐点でもあるここには地図や道案内の矢印がある。
山頂はここからちょっと登ったところ。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17262419.jpg
金山山頂 あんまり広くないし眺望もいまいちなところですが、たどり着いた~って感じ^^
何年かぶりにきたけど、あの頃は初心者だったな^^;

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17265006.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17270264.jpg
休憩して番所跡に戻って、小爪峠へ向かいました。
なんだか森の中に迷い込んだみたいで、居心地がよくて、この森から出たくなかったです^^;

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17373135.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17401711.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17403530.jpg
森を抜けると笹路です。
振り返ると金山でしょうか、見えました。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17440573.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17452842.jpg
登っていくと、マムシ岩(マムシが出没するそうです)そしてまた下り道です。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17465268.jpg
帰り道である井手野分岐を過ぎると、小爪峠です。
途中で、西山と書かれたテープがあったが、、何だろうか?

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_17533208.jpg
小爪峠に湯の野バス停100分と矢印があったけど、どこだろうか?
方向的に福岡側っぽいけど。

再び上りで、猟師岩山に到着。ちょうどお昼だったので、ご飯タイムをとった。
ここらあたりは石楠花が自生していた。今度はお花の季節に来たいな。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18023686.jpg
狭い尾根道をへて鬼ケ鼻岩に到着です。
福岡側が見えます。宝満山、油山、背振基地。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18074643.jpg
心地よい風を浴びたら、帰ります。
井手野分岐まで戻ります。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18130421.jpg
川音が聞こえてきます。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18145966.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18154543.jpg
背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18163542.jpg
林道に下りてきました。

背振山系 金山から鬼ケ鼻岩縦走~_b0282042_18181666.jpg
ぼとぼち林道を歩いて、山中キャンプ場に戻り山中地蔵に無事下山のお礼をして、帰路に着きました。

久しぶりの山行は6時間ほどで疲れましたが、疲れよりも、心が元気になったかな。










# by tikuzenootomo | 2016-07-02 18:30 | 登山 | Comments(2)

博多 太閤町割り周辺2

博多小学校は豪商 神屋宗湛屋敷跡ですが、大博通り沿いに小学校の体育館かな、がある。
体育館のガラス壁面に武将の名前が書かれていた。少弐景資から始まってた。
博多 太閤町割り周辺2_b0282042_16281927.jpg
博多 太閤町割り周辺2_b0282042_16283027.jpg
子供たちの声が聞こえてたので、ガラスを覗くと、子供たちが眼下に見えた。
博多小学校は洒落た造りだな。

前回、探して見つけられなかった石碑が見つけられた^^

旧蔵本番 秀吉の朝鮮出陣の時の兵糧米倉があったところだとか。
昭和通り道路の分離帯にあった。

博多 太閤町割り周辺2_b0282042_16284368.jpg
このあたりのバス停の名前が蔵本というが、合点がいった。
天神へ向かって、蔵本バス停の次が博多五町というバス停だけど、こちらも興味深いな。

# by tikuzenootomo | 2016-07-02 16:48 | 戦国のたび | Comments(0)